ジャパン介護ラボ(コラム)– category –
-
介護市場で“売れるはずの商品”が届かない理由を解くーズレを見える化ー
介護ビジネスにおいて、「売れるはずの商品」が売れず、広告を打っても反響が薄い──。その背景に潜む核心的な課題は、「誰に届けるのか」というターゲット像への認識ズレにあります。 そこで提案されるのが、「自宅 vs 施設」と「自立 vs 非自立」を軸にし... -
90歳以上の高齢者、3割が介護未認定 — 認定のすき間にある「静かな現実」
「90歳以上」──その響きには人生の重みと尊さがあります。しかし、現実には意外な一面が。 2023年時点で、日本の90歳以上の高齢者は 約248万人。そのうち 167万人が要介護・要支援の認定を受けている一方、81万人(約3割)は未認定というデータが明らかに... -
高齢者の介護サービス「ほとんどが 利用していない」の実態
日本の65歳以上人口は約3,621万人。2023年時点で、要支援・要介護認定を受けているのは約708万人です。つまり、65歳以上の**約8割は介護保険サービスを「未利用」**の状態にあります。一方で、90歳以上の高齢者に限定すると、未利用の割合は約3割。 このデ...
12